臨床研究 clinical-research
血液浄化・透析センターにおける臨床研究を簡単に紹介します。
1. 透析導入前におけるエリスロポエチン製剤使用が腎性貧血進行に与える影響の検討
慢性腎不全が進行すると、腎性貧血が現れるようになります。貧血を改善するために、造血ホルモンであるエリスロポエチン製剤の注射を行いますが、その使用方法・使用量が腎性貧血・慢性腎不全の進行に与える影響を検討しました(Keio J Med, 2017, 66: 44-50)。
2. 慢性透析患者における透析見合わせに関する現状調査
透析治療は慢性腎不全の患者さんにとって、生命の維持に不可欠な治療ですが、終末期には透析の実施がかえって生命の危機を引き起こすこともあります。患者さんや家族の意思を尊重し、最期までより良く生きられるための支援方法を確立するために、当院での慢性透析患者さんの透析見合わせの状況・終末期の状況を診療情報から調査しました(Keio J Med, 2020, 69: 16-25 & Ren Replace Ther, 2021, 7: 69)。さらに、客観的な指標の確立のための研究を進めています。
3. 血漿交換療法の治療効率に与える要因に関する研究
天疱瘡や類天疱瘡といった皮膚疾患、さらにはギランバレー症候群や重症筋無力症といった神経疾患は自己免疫疾患として知られています。治療法の1つに血漿交換療法がありますが、その治療効率や安全性について検討しました。皮膚科疾患に対する血漿交換療法では、毎回の大腿静脈直接穿刺によるアクセス方法は、透析用カテーテルの留置による方法と比べて、治療効率に差はないものの、感染症の発症率が有意に減少することを報告しました(J Clin Apher, 2020, 35: 172-177)。
4. ワルファリンとカルシフィラキシスに関する研究
カルシフィラキシスは慢性透析患者さんに、稀にみられる難治性皮膚疾患です。我々はこれまでに、カルシフィラキシスの診断基準を提唱しました。また、カルシフィラキシスの発症に対して、ワルファリン内服の影響があるかどうかを調査しました(Nephrol Dial Transplant, 2012, 27: 1580-1584 & Clin Exp Nephrol, 2016, 20: 787-794)。
5. リン吸着薬の血清リン値低下効果に関する研究
慢性腎不全に伴う高リン血症の改善のために、リン吸着薬が使用されます。リン吸着薬である炭酸ランタン、クエン酸第二鉄、スクロオキシ水酸化鉄の血清リン値低下効果に対して、胃酸分泌抑制薬がどのような影響を及ぼすのかについて明らかにしました(Ren Fail, 2020, 42: 799-806)。
また、クエン酸第二鉄とスクロオキシ水酸化鉄は鉄を含むリン吸着薬ですが、これらを長期に内服した場合の身体への影響を比較して解析しました(Int Urol Nephrol, 2022, 54: 861-872)。
6. 透析患者の下痢症状に関する研究
血液透析を受ける患者さんに下痢症状が起きると、原因が感染症であった場合、透析治療室内に感染の拡大を招く可能性があります。本研究では、過去に当院に入院して透析治療を受けた患者さんの下痢症状の有無、原因を明らかにしました(Ren Replace Ther, 2021, 7: 38)。
7.透析患者のかゆみに関する研究
慢性腎不全で透析を受けている患者さんの多くがかゆみを訴えます。透析皮膚掻痒症と言われていますが、その病因や病態は未だ十分には解明されていません。当院や共同研究機関に通院中の血液透析患者さんを対象に掻痒症状関連因子に関する研究を行っています。
8. 最近の論文リスト
- Hayashi M, Takamatsu I, Kanno Y, Yoshida T, Abe T, Sato Y, Calciphylaxis Study Group. A case-control study of calciphylaxis in Japanese end-stage renal disease patients. Nephrology Dialysis and Transplantation. 27: 1580-1584, 2012.
- Hayashi M, Abe T, Iwai M, Matsui A, Yoshida T, Sato Y, Kanno Y, Warfarin Study Group. Safety of warfarin therapy in chronic hemodialysis patients: a prospective cohort study. Clinical and Experimental Nephrology. 20: 787-794, 2016.
- Yoshida T, Hayashi M. Anemia treatment by erythropoiesis-stimulating agents during the 6 months before the initiation of hemodialysis: Comparison of darbepoetin alfa and continuous erythropoietin receptor activator. Keio Journal of Medicine. 66: 44-50, 2017.
- Niwa N, Yoshida T, Mizuno R, Kikuchi E, Miyajima A, Hayashi M, Oya M. Pre-operative and post-operative estimated glomerular filtration rate in Japanese patients with urological malignancies. Clinical and Experimental Nephrology. 22: 1205-1212, 2018.
- Yamaguchi N, Yoshida T, Oba M, Nakano R, Saito M, Hirokawa M, Shinmi T, Urasawa C, Oya M. Physical parameters, use of specific medical treatments, nursing levels, and activities of daily living are potential indicators for forgoing maintenance hemodialysis. Keio Journal of Medicine. 69: 16-25, 2020.
- Yoshida T, Minakuchi H, Takahashi R, Morita S, Oya M. Safety and efficacy of plasma exchange via direct femoral vein puncture in autoimmune blistering diseases. Journal of Clinical Apheresis. 35: 172-177, 2020.
- Minakuchi H, Yoshida T, Kaburagi N, Fujino T, Endo S, Takemitsu TY, Yamashita N, Itoh H, Oya M. Proton pump inhibitors may hinder hypophosphatemic effect of lanthanum carbonate, but not of ferric citrate hydrate or sucroferric oxyhyoxide, in hemodialysis patients. Renal Failure. 42: 799-806, 2020.
- Oba M, Minakuchi H, Yoshida T. Prevalence of diarrhea in end-stage renal disease patients initiating hemodialysis. Renal Replacement Therapy. 7: 38, 2021.
- Yoshida T, Morimoto K, Nakayama T, Torimitsu T, Kosugi S, Oshida T, Yamaguchi N, Oya M. Perimortem changes in clinical parameters in patients undergoing maintenance hemodialysis. Renal Replacement Therapy. 7: 69, 2021.
- Yoshida T, Morimoto K, Kaburagi N, Fujino T, Takemitsu TY, Yamashita N, Oya M. Long-term efficacy and safety of iron-based phosphate binders, ferric citrate hydrate and sucroferric oxyhydroxide, in hemodialysis patients. International Urology and Nephrology. 54: 861-872, 2022.
- Nakayama T, Morimoto K, Uchiyama K, Kusahana E, Washida N, Azegami T, Kanda T, Yoshida T, Itoh H. Effects of renin-angiotensin system inhibitors on the incidence of unplanned dialysis. Hypertension Research. 45: 1018-1027, 2022.
- Nakayama T, Morimoto K, Uchiyama K, Kusahana E, Washida N, Azegami T, Kanda T, Yoshida T, Itoh H. Serum thymus and activation-regulated chemokine level is associated with the severity of chronic kidney disease-associated pruritus in patients undergoing peritoneal dialysis. Peritoneal Dialysis International. 42: 415-424, 2022.